ポリゴン Polygon









自分が初めて
紙で作られたくす玉
というものを見たのは

かれこれ20年以上前(!?)、

アンソニー君という
台湾出身の青年が

園部式16枚組みの
シンプルな作品を目の前で
作って見せてくれた時のことでした。

その時には一生一度の感動だった!
なーーんて記憶とは程遠く、

「へーえ、すごいじゃん」
くらいの感想だったんですが

人生ホントに分からないものですね。

ある日、
そういえばあれって
どうやって作るって
教えてもらったっけ?

と一人きりでもう一度作って見て、

そのうち30枚組みの存在を知って、

サッカーボールをまじまじと
見つめるようになって、

そうして多面体について
色々考えるようになって、、、。

でね、、、。

「多面体」って英語で、
ポリゴンっていうんですよ。

(何だそれ!?って?)

いや、
今はすごく楽しい。



コメント

このブログの人気の投稿

菊の花 Chrysanthemum

オーソドオクスな薗部式のくす玉 Traditional Kusudama 3 (Sonobe Basic)