ブーゲンビリア Bougainvillea
☝️
ブーゲンビリアは
中南米原産の花なのだそうです。
中南米原産の花なのだそうです。
暑ぅ〜ーーい 夏の太陽の下で
鮮やかな色の花を沢山つける
その様子は
鮮やかな色の花を沢山つける
その様子は
何だかとても「逞(たくま)しく」
見えます。
見えます。
鮮やかに色づく部分は
苞(ほう)と言って、
花ではなく
花弁を支える茎の先の部分らしいです。
花弁を支える茎の先の部分らしいです。
果実で言うと
後で蔕(へた)と呼ばれるところですね。
後で蔕(へた)と呼ばれるところですね。
咲いているブーゲンビリアをよく見ると
中から小っちゃく出ている白いモノがあって
中から小っちゃく出ている白いモノがあって
そちらのが本当の
花のようです。
花のようです。
さてこちらのデザインですが
同じ色の折り紙4枚で出来てしまう、
とっても作り方が簡単なくす玉です。
フォルムもエレガント
且つユニークで
お部屋を飾るインテリアには
持って来いのデザインだ
と思います。
持って来いのデザインだ
と思います。
(自画自賛でしょうか、、、。)
「苞」の中心の凹みのところを
なるべく同じ大きさに揃えること、
それがより綺麗に仕上げるコツです。
折り方が簡単な分、
ゆっくりと時間をとって
箇所箇所が均等になるように
作ってみて下さい。
箇所箇所が均等になるように
作ってみて下さい。
コメント
コメントを投稿