清正 Kiyomasa
☝️
* 上のアドレスをクリックすると作り方の動画が見られます。
(* Click the highlighted part to watch the Video Tutorial.)
正直、お城の景観などは
ぼんやりとしか覚えていないんですが、
加藤清正公の銅像の前で写真を撮ったことは
なぜかよく記憶に残っています。
さてこのくす玉は、
濃淡でいえば濃い目の色の折り紙で、裏の白との
色のコントラストを楽しむのがお勧めです。
黒い折り紙でモデルを作ったので、
名前をつけるに当たり、
「タキシード」、かなあ。と最初は思ったのですが、
武将の名前シリーズを続けたくて「清正」になりました。
「熊本城」にしたらなんか宣伝(自分のくす玉の)
に走っている感じですからね、、、。
「くまモン」もやっぱりまずいでしょうし:)
半分の紙で作るので
思いのほかふわふわな仕上がりになります。
フラジャイルです。要取り扱い注意。
ぼんやりとしか覚えていないんですが、
加藤清正公の銅像の前で写真を撮ったことは
なぜかよく記憶に残っています。
さてこのくす玉は、
濃淡でいえば濃い目の色の折り紙で、裏の白との
色のコントラストを楽しむのがお勧めです。
黒い折り紙でモデルを作ったので、
名前をつけるに当たり、
「タキシード」、かなあ。と最初は思ったのですが、
武将の名前シリーズを続けたくて「清正」になりました。
「熊本城」にしたらなんか宣伝(自分のくす玉の)
に走っている感じですからね、、、。
「くまモン」もやっぱりまずいでしょうし:)
半分の紙で作るので
思いのほかふわふわな仕上がりになります。
フラジャイルです。要取り扱い注意。
コメント
コメントを投稿